オオクワガタの全てがわかる!
↓ ↓ ↓
無料メール講座はコチラ!

外国産クワガタやカブトの仕入れ方法

たまに、外国産クワ・カブの入手方法のお問い合わせを頂くことがあります。


なんで?

国産オオクワガタ専門なんですが・・・。


とりあえず、「最近は専門ショップ以外のペットショップやホームセンター、オークションでも売っています。」とお答えします。


ま〜。

本当に聞きたいのは、直で仕入れる方法・・・なんでしょうが^^。

ウッシッシ(笑)


でも、意地悪ではありませんよ。




一般の方が「直で仕入れたい」と言う気持ちはわかりますが、そんな簡単な「ココですよ!」って仕入先や方法はありません。


専門ショップでも本当に現地から「直」で仕入れているのは、大手のごく一部のショップだけです。


大抵は、そんな大手のショップから業者として契約して仕入れるか、輸入専門の商社のような輸入代理店から仕入れています。



数年前までは、とりあえず現地に行って、生息地を探し通訳を介して地元農家や部族?集落?長にある程度の現金を渡せば個体数は何とかなりました。


実際、私もある種の為に現地に赴くことがありました。

 少し触れたことがありますね。

 
でも、税関の事とか、必要書類とか、個体数確保より重要で面倒なことも多いです。



で。

その後外国産クワ・カブブームのせいで、そういった生息地周辺は、日本の輸入代理店やその国に精通している他の物品の輸入業者や大手ショップがほとんど押さえており、個人ではチョット無理な状況になっています。



さらに、最近では日本の技術を持って現地で養殖が行われていたり・・・。

これは後から参入した業者の偽ワイルド手段です(笑)

外国は日本と違って何でもアリですから^^。



ちなみに、ここ数年の間に外国産クワガタやカブトでワイルドの価格が一気に下がった種があります。

ある外国産カブトなんてびっくりするほど高かったのに・・・。

ある外国産クワガタなんて現地の治安情勢もあり日本では極めて希少だったのに・・・。



このような価格状況について、ショップは、「日本での累代が可能になり、欲しいと言う愛好家が入手しやすくなった為」と言っていますが・・・。

(今でも日本でのこの種の累代は難しいと聞いています。)



ま〜そうとしても、ワイルドの価格が極端に下がるのは怪しいですよね^^。

どこのショップも「何々便到着!」とか謳って、ワイルド個体が凄く安く販売されていたりします。



確かに外国産って現地では普通に捕れる希少種じゃない個体が多いのですが、定期の輸入体制が整っていなければやはり価格は高くて当然です。


ですので、安く輸入できると言うことは安定供給が可能ってことですから、「養殖もの」の匂いがプンプンです。


実際に現地に赴き、状況を見た者からするとそう思います^^。



まだまだこちらにもクワガタ・カブト関連ブログがたくさんあります!



オオクワガタの全てがわかる!

無料メール講座はコチラ!



トップページに戻る

※クリックしてもページやコンテンツが開かない場合は、お使いのパソコンのポップアップブロック機能を解除してご利用下さい。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。